EC情報メディア詳細
ECカートの移行を成功させよう!移行手順と失敗を防ぐポイント、成功事例を紹介!
ECサイトを運用していると、「使いたいシステムと連携できない」「機能が足りず不便に感じることが増えた」などさまざまな理由で、ECカートの移行・サイトのリニューアルを検討するタイミングが訪れます。
カートの移行で売り上げの向上が見込める反面、既存のカートシステムから新しいシステムに漏れなくデータを移行するのは、簡単なことではありません。ECカートの移行を成功させるには、ポイントを押さえることが重要です。
ここでは、ECカートの移行を進める手順と、失敗を防ぐためのポイントを解説します。
【目次】
・まとめ
ECサイトのリニューアルに適したタイミング
カートシステムを移行して、ECサイトをリニューアルするタイミングはいくつか考えられます。サイトリニューアルに適したタイミングの例は、以下の通りです。
【ECサイトのリニューアルに適したタイミング】
- システムが老朽化して使いにくくなった
- セキュリティ面に問題が発生した
- カスタマイズ性が低く、システムとの連携に問題が生じている
- 売り上げが落ちた、または伸び悩んでいる
- 事業拡大に伴う機能面の不足
- カートシステムのサポートに不満がある など
このような問題を放置していると、日々のECサイト運営に関わる業務に余計なコストがかかる、必要な施策を行えない、不正アクセスによる個人情報流出につながるなどの恐れがあります。
ECサイトの売り上げを伸ばしたり、業務の効率化を目指したりするために、課題を抱えている場合は早期のリニューアルを検討しましょう。
以下の記事では、ECサイトのリニューアルを検討するべきタイミングについて詳しく解説しているので、あわせてお読みください。
ECカートを移行する手順
ECカートを移行し、サイトリニューアルを成功させるためには、ECカート移行の具体的な手順を押さえておくことが重要です。手順ごとのポイントをご紹介します。
カート移行の目的を整理する
最初に、カート移行を行う目的を整理しておきましょう。
カート移行の目的を整理し明確化しておくことで、リニューアルをスムーズに進めることができます。
現状のECサイトが抱えている課題を洗い出し、「なぜカートの移行が必要なのか」「どのような機能が求められるのか」「移行して何を達成したいのか」などを事前に整理しておきましょう。
スケジュールと予算の設定
ECカートの移行は、思い立ってすぐに実行できるものではありません。
ECサイトの規模やカートシステムの種類、リニューアル内容にもよりますが、1か月で完了する比較的軽微なカート移行から、1年以上を要する大規模なカート移行までさまざまです。開発会社の選定からカート移行後のリリースまで、余裕を持ったスケジュールを組むことが大切です。
また、カート移行を実施するにあたり、会社全体で割くことのできる予算を設定する必要があります。カート移行そのものにかかる費用のほか、デザイン改修やページ作成にかかる費用、そして月額のランニングコストも考慮する必要があります。カート移行・リニューアルにかけられる予算を設定したうえで、ECカートの検討・選定に移りましょう。
カートシステムの種類を選択
カート移行の目的やスケジュール・予算を設定したら、移行先のカートシステムの種類を選択します。
カートシステムには、パッケージやクラウドなどさまざまな種類があり、それぞれメリット・デメリットが異なります。
そのため、目的や予算・スケジュールを踏まえたうえで、まずは自社にあったカートシステムの種類を選択することが大切です。
以下の記事では、カートシステムの種類について解説しているので、あわせてお読みください。
カートシステムの決定
カートシステムの種類が決まったら、実際に移行するカートシステムの検討に移ります。
同じ種類のカートシステムであっても、サービスによって特徴が異なります。複数のECベンダーに問い合わせを行い、各社の特徴や強みを把握したうえで比較検討することをおすすめします。場合によっては、複数のベンダーに声をかけてコンペを開催し、リニューアルの目的やスケジュール・予算感にもっとも合った提案をしてくれたベンダーを選ぶのも一策です。依頼するベンダーが決まったら、社内承認を得て正式にベンダーと契約を行います。
サイトデザインの制作
カートシステムの選定が終わったら、要件やブランドコンセプトに沿って、サイトデザインの制作を行います。
この時、「サイトを移行する目的や移行後の目標」「サイトのコンセプト」「公開日時」などが制作会社に伝わっていないと、トラブルに発展することも考えられます。サイトデザインを請け負う会社に、要望を正しく伝えることを心がけましょう。
データの移行や設定を行う
サイトデザインの制作に加えて、現行サイトから新しいサイトに、各種データを移さなくてはいけません。商品データや顧客データ、記事コンテンツといったデータの移行や整理も、忘れずに行いましょう。
データに抜け漏れがあるとトラブルに発展する恐れがあるため、注意が必要です。
また、現行サイトと新サイトでフォーマットが異なる場合は、齟齬がないようにフォーマットを統一する作業が発生するため、時間がかかりやすいです。必要な範囲のみ移行するなど、作業負担を減らすことを心がける必要があります。
各種データの移行や設定、テストを行ったうえで問題がなければ新サイトをオープンし、移行作業は完了です。
カート移行の失敗を防ぐためのポイント
ECカートの移行に伴うリニューアルが原因で、サイトが逆に使いにくくなり、ユーザーの離脱を招く恐れがあります。失敗を防ぐためには、以下のポイントを確認しておくことをおすすめします。
カートシステムの選定は慎重に
ECカートを移行する際は、当然ながら慎重にカートシステムを検討する必要があります。
たとえば、無料のASPカートからの移行を移行を検討している場合、ECパッケージや有料のASPカート、クラウドECがしばしば候補に挙がります。
ECパッケージは、ECサイトに必要な機能をまとめてパッケージにしたもので、自社で開発を行いカスタマイズしていくのが一般的です。社内の要望に応じて自由にカスタマイズできるという利点がある一方で、ECに求められる機能・セキュリティ対策のトレンドや法改正への対応のたびに開発が必要になるほか、サーバーの保守管理も自社で行わなければならないため、保守・開発のためのコストや工数がかさんでしまうケースが多々あります。
一方のクラウドECは、インターネット上で提供されている機能を利用するタイプのカートシステムで、保守管理やシステムのアップデートはベンダー側が行います。そのため、ランニングコストや保守開発の工数を抑えつつECサイトを運用しやすく、その分の予算やリソースを売上アップに向けた分析や施策に充てることが可能です。
サイトリニューアルの失敗を防ぐためにも、中長期的な視点を持ちつつ、自社のEC事業の規模感に合わせたカートシステムの選定が不可欠だと言えるでしょう。
SEO対策
ECカートの移行に伴い、サイトをリニューアルする際に注意したいのが、SEO対策です。対策が不十分だと、サイトの評価を1から高めていかなければいけません。リニューアル直後の集客に大きな影響が出て、売り上げが落ち込む恐れがあります。
旧サイトから新サイトにリダイレクト設定をしておく、インデックス登録をリクエストしておくなど、SEO対策を欠かさずに行っておきましょう。
ユーザーへの告知
サイトのリニューアル後は、機能やデザインの変更、再度のログインなどにより、これまで使っていたユーザーが使いにくさを感じることも考えられます。リニューアルを知らないユーザーが、「サイトが閉鎖されてしまった」と勘違いしてしまうこともあるでしょう。
ユーザーの不快感を軽減したり、離脱を防いだりするために、SNSやメールマガジンを活用して、サイトリニューアルのお知らせをユーザーに周知することが重要です。既存会員に向けてログインキャンペーンを実施するのも、離脱の防止につながります。
また、リニューアルしてすぐに旧サイトを閉鎖するのではなく、旧サイトから直接新サイトに遷移できるように設定しておくのも有効です。リニューアルを知らない顧客に、「サイトが閉鎖した」と勘違いされるのを防ぐことができます。
ECサイトのリニューアルなら「メルカート」
ここまで、ECカートの移行手順や覚えておきたいポイントを解説してきました。
次は、ECサイトのリニューアルを予定している事業者におすすめのカートシステムとして、株式会社エートゥジェイの「メルカート」をご紹介します。
「メルカート」は、ECサイト構築実績No.1のECパッケージ「ecbeing」から生まれたSaaS型のECカートシステム(プラットフォーム)です。
次は、カート移行に「メルカート」をおすすめする理由を見ていきましょう。
充実の機能をクラウドで利用可能
「メルカート」は、ECパッケージ「ecbeing」の標準機能をクラウド上でご利用いただけます。集客や売上アップにつながる機能はもちろん、さまざまな角度からのデータ分析と施策実行に役立つ機能、日々の運用業務を効率化する機能など、充実の機能を取り揃えています。また、オプション機能の追加やマイクロサービス連携、外部ツールとの連携により、機能を拡張していくことも可能です。
さらに、低コストかつ短期間でECパッケージ「ecbeing」への移行もできるため、将来的なEC事業の拡大を見据えつつリニューアルを実施することができます。
自動バージョンアップと堅牢なセキュリティ
「メルカート」は、自動バージョンアップを定期的に実施しているため、リニューアル後のランニングコストを抑えることが可能です。
先述の通り、自社での開発・カスタマイズを前提としたパッケージを利用したシステムの場合、ECに求められる機能やセキュリティに関するトレンドの変化や法改正への対応のために都度開発を行わなければならず、開発工数や外注コストがかさんでしまうケースが珍しくありません。
一方、クラウドサービスの「メルカート」では、エートゥジェイが定期的にバージョンアップを実施しているので、トレンドにあった最新の機能を常に利用することが可能です。
また、「メルカート」はセキュリティにも力を入れています。
多数の元国営企業にも採用されている堅牢なクラウドセキュリティを搭載しており、さまざまなリスクからお客様のECサイトを守ります。
売上アップを目指せる充実のサポート
「メルカート」の特徴として、充実のサポート体制も挙げることができます。
ご相談段階からお客様の要望・予算にしっかりと耳を傾け、豊富な実績・ノウハウをもとにお客様に最適なリニューアルをご提案いたします。
構築段階では、リニューアル後の運用に向けて初期設定や機能の使い方に関するトレーニングを実施。
リニューアル完了後も、専任のカスタマーサクセスチームがお客様の疑問にお答えし、売上アップに向けたご相談にも対応いたします。
さらに、Web広告運用やコンテンツ制作、SNS・CRM活用などの支援サービスもご用意しているので、ECに関するノウハウやリソースに不安がある場合でも安心して売上アップを目指すことが可能です。
「メルカート」でECサイトをリニューアルした企業事例
最後に、既存のカートシステムから「メルカート」に移行してECサイトをリニューアルした企業事例をご紹介します。
カート移行で215%の売上アップを達成!(リンガーフーズ株式会社)
リンガーフーズ株式会社は「メルカート」を採用してECサイトのリニューアルを行いました。
長崎ちゃんぽん店で知られるリンガーハットグループの外販事業を担う同社では、かねてよりECサイトの運営を行っており、コロナ禍では店舗が休業していた影響もあり多くの注文を獲得することに成功していました。
そうしたなか、当時利用していたカートシステムのサービス終了が決定。旧カートシステムは商品を販売するのみのカートシステムであったこともあり、さまざまな施策を実施できるカートシステムへの移行に向け動き出すこととなりました。
カート選定を進めるなか、社内のDXチームからの紹介をきっかけにメルカートを知った同社。さまざまな施策を実施するために必要な機能が充実しており、旧システムに比べ操作性・機能性ともに優れていることが決め手となり、メルカートへの移行を決定しました。
リニューアル後、同社のECサイトの売上は順調に成長。リニューアル当初からメルカートの「CRM+」を利用した顧客分析を実施し、さまざまなデータに基づく施策を実行した結果、単月の売上昨年対比が最大215%に増加するなど大きな成果を得ています。
パッケージからのカート移行で大幅なコストカットを達成(鳴海製陶株式会社)
高級洋食器メーカーの鳴海製陶株式会社は、メルカートを採用して公式オンラインショップをリニューアルオープンしました。
2004年から自社ECサイトを運営していた同社は、利用していたカートシステムのサポート終了がきっかけとなり2019年秋ごろにECサイトのリニューアルを検討開始。当時利用していたパッケージのカートシステムは、月額コストや機能面で同社の規模感に合っていないと感じていたことや、モバイル未対応などのさまざまな課題解消につなげられるとの思いから、いい変化のきっかけとしてカート選定に着手しました。
10社ほどのベンダーを比較検討するなか、短期間でのリニューアルが可能で、パッケージと比較してコストを抑えられる点、使い勝手が優れている点などから「メルカート」が候補として浮上。基幹システムとシームレスに連携でき、課題であったモバイルの最適化にも対応できる点、さらにマーケティング面のサポートや「ecbeing」へのスムーズな移行などが決め手となり、「メルカート」の採用に至りました。
今までの収益構造をあらためて見なおしてみると「こんなに費用が掛かっていたのか」と驚くほど、「メルカート」でのリニューアルにより大幅なコスト削減を実現。課題であったモバイルの最適化にも対応したことで、モバイルからのコンバージョンが200%増を達成するなど、大きな成果を実感されています。
メルカートのすべてがわかる!
メルカート概要・事例まとめ資料
メルカートの概要と各業界別の事例をまとめた資料です。
こんな人におすすめ
・メルカートでどんな事が実現できるのか知りたい
・メルカートに関する情報をまとめた資料が欲しい
・導入後どのような効果と変化が出たのか知りたい
・導入した企業の実際の声を知りたい
まとめ
今回は、ECカートの移行の流れやポイントについて解説しました。
ECカートの移行は、EC事業のさらなる成長や業務効率化を図るうえで有効ですが、無計画に進めてしまうと失敗のリスクが高まってしまいます。
今回ご紹介した情報も参考に、ECサイトリニューアルの目的に合ったカートシステムへの移行を検討しましょう。また、記事内でもご紹介した「メルカート」は、ECサイトリニューアルの実績が豊富なクラウド型ECカートシステムです。ECサイトのリニューアル、カートシステムの乗り換えを検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
構築・運用・サポート
売れ続ける仕組みが作れるECネットショップ制作サービスをお探しの方はメルカートへ
成功のノウハウを集めた
実例集プレゼント!
デモも
受付中
この記事の監修者
株式会社エートゥジェイマーケティング責任者座間 保
2007年に㈱エートゥジェイの創業に参画し2009年に独立。マス媒体以外のトリプルメディアを活用した一貫性のあるWeb戦略立案・戦術プランニング・実行・分析・改善に携わる。結果を重視した戦略的なECサイトやオウンドメディア構築を行う。WebメディアやWeb関連事業の起業を3度経験した、シリアルアントレプレナー。2017年に㈱エートゥジェイに出戻り、マーケティング部門を統括している。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします