ECサイトの「ささげ」とは? 業務時の注意点や外注するメリットなどを解説

物販系ECサイトを運営するにあたって欠かせない大切な業務のひとつに「ささげ」があります。具体的に「ささげ」とはどのような業務を指すのでしょうか。

ここでは、ささげ業務の概要や業務時の注意点、ささげ業務を外注するメリット・デメリットなどをご紹介します。

   

ECサイトの「ささげ」とは

 

ECサイトにおける「ささげ」とは、商品情報を作成する際に行う「撮影(さつえい)」「採寸(さいすん)」「原稿(げんこう)」業務の、それぞれの頭文字を取った言葉です。

 

ECサイトでは、実店舗のように顧客が商品を直接見たり触ったりすることができません。

顧客が得られる情報は、サイトに掲載された写真やサイズ情報、商品説明に限られてしまいます。それらの情報から具体的に商品をイメージしてもらうことが、購買につなげるためには重要です。

 

ささげの良し悪しは売上を左右することも多く、ECサイトにおける接客を担う部分と言い換えることもできます。商品情報の作成は単純作業と取られがちですが、実は非常に重要な作業のひとつです。

ささげ業務を行う際の注意点

ささげ業務はECサイト運営において非常に重要な作業のひとつです。それぞれの業務について、重要な理由と作業時の注意点を詳しくご紹介します。

撮影

ユーザーがECサイトで商品を購入する際に、すべての商品ページを一つひとつ細かく確認することはほぼありません。検索結果からサムネイル画像や商品タイトルを確認し、気になったページを確認するというケースが多いため、サムネイル画像の良し悪しは商品の売上に直結するといえます。

 

試着が困難なファッション系のECサイトにおいては、撮影は特に重要な要素です。商品の撮影は単純に写真を撮って載せれば良いわけではなく、商品がより魅力的に見える構図や、適切な光の当て方、明るさなどを考える必要があります。

写真と実物の色合いやデザインがあまりに違い過ぎると、購入後にクレームや返品が発生する恐れもあるでしょう。

 

商品を魅力的に写すと同時に、ユーザーが商品をイメージしやすいような撮影を心がけることが大切です。

採寸

ECサイトに記載されているサイズと実際のサイズが異なっているのも、ユーザーからのクレームや返品の原因となります。

 

商品を仕入れる際に、メーカーからサイズ情報は伝わっていることが多いですが、製造段階でサイズが変わったり、サイズを指定せずに製造したりするケースも考えられるので、改めて測り直しておきましょう。

服や靴などのアパレル商品や小物類など、さまざまな商品において採寸は重要です。

原稿

写真をきれいに撮れていれば、商品のデザインや色合いといった大まかな特徴は判断できます。とはいえ、手触りや素材、具体的な使用方法、注意点など、写真だけでは判断が難しい情報も多いです。

 

そのような情報をユーザーに伝えるために必要なのが原稿です。原稿部分で商品の魅力を発信できれば、おのずと商品の売上はあがっていくでしょう。

商品説明をわかりやすくするためには、抽象的な表現を避け、多くの人が理解しやすい簡単な表現を心がける必要があります。

 

比喩表現を活用して、インパクトのある商品説明にするのも良いですが、過剰な表現や事実とは異なる説明を行うことは厳禁です。事実に基づき、正確な情報を伝えるようにしてください。

ささげ業務を外注するメリット

ささげ業務では、ユーザーが商品をイメージしやすい写真の撮影や原稿執筆が必要なため、自社のみで対応するのが難しいことも考えられます。そのような際は、ささげ業務を専門に行っている業者に外注するのがおすすめです。外注によって考えられるメリットをいくつかご紹介します。

業務のクオリティを維持しやすい

社内でささげ業務を行う場合は、イメージしやすい商品撮影や原稿執筆といった複数のスキルが求められます。社内に高い技術を持っている社員がいない場合は、教育の手間や商品ごとの写真・原稿の仕上がりにクオリティ格差が生まれかねません。

 

しかし、ささげ業務を外注すれば、専門業者の持つノウハウを生かした高いクオリティを実現できます。ささげ業務のクオリティを高く保ち続けることで、商品情報がユーザーに伝わりやすくなるでしょう。

他業務に集中できる

ささげ業務を行うためには、それぞれの分野の専門的な知識とまとまった時間が必要です。商品数が増えるほど業務にかかる時間は延びていき、他業務に使える時間が減っていきます。

ささげ業務を外注することで他業務を集中して行えるようになり、業務効率の改善につながる可能性があります。

外注するデメリット

メリットが大きいささげ業務の外注ですが、デメリットがないわけではありません。外注を検討する際は、デメリットを踏まえたうえで、自社に適した専門業者を選定する必要があります。

コストがかかる

業者によって価格に差はあるものの、業務を外注することでコストが発生します。月に外注する商品数の上限を定めておく、撮影など一部業務だけ外注するなど、予算に合わせて運用を考える必要があります。

業者選定が難しい

写真撮影やライティングのスキルは、業者によって異なります。また、クオリティの高い業務を行ってくれる業者だとしても、自社の求めているテイストと合わない場合もあるでしょう。

業者選定の際は複数比較して、撮影やライティングのイメージが自社と合っているか、自社の要望を踏まえて業務を行ってくれるかなどを確認するのがポイントです。

ささげ業務を物流センターで行うケースも

 

近年は、商品が到着してすぐに業務を行える、撮影スタジオまでの移動費を削減できるなどの理由から、物流センター内でささげ業務を行うECサイトが増えてきています。

ただし、撮影のクオリティは撮影スタジオで行うよりも低くなりがちです。また、アクセスが悪い物流センターはモデルから嫌がられることもあります。

 

コストこそ下げられるもののクオリティが低くなる恐れがあるので、物流センター内で業務を行う際は、クオリティを維持するための工夫が必要です。

ささげ業務は質の高さが重要

ささげ業務は、ユーザーの興味を引いたり、正しい商品情報を提供したりするための重要な業務です。ECサイトでは実店舗に比べてユーザーに提供できる情報が限られるので、ささげ業務の質の高さは売上に直結するといえます。

 

ただし、写真撮影やライティングなど複数のスキルを求められ、時間も手間もかかります。自社内にノウハウがなく、業務を効率的に行うのが難しい場合は、専門業者に外注するのも有効です。

ささげ業務をどのように行うかを今一度見直し、ECサイトの売上アップを目指してみてはいかがでしょうか。


構築・運用・サポート

売れ続ける仕組みが作れるECネットショップ制作サービスをお探しの方はメルカートへ

成功のノウハウを集めた
実例集プレゼント!

デモも
受付中


この記事の監修者

株式会社エートゥジェイマーケティング責任者座間 保

2007年に㈱エートゥジェイの創業に参画し2009年に独立。マス媒体以外のトリプルメディアを活用した一貫性のあるWeb戦略立案・戦術プランニング・実行・分析・改善に携わる。結果を重視した戦略的なECサイトやオウンドメディア構築を行う。WebメディアやWeb関連事業の起業を3度経験した、シリアルアントレプレナー。2017年に㈱エートゥジェイに出戻り、マーケティング部門を統括している。

座間

人気の記事

メルカート概要資料

個別相談会