EC情報メディア詳細
ECサイトのリニューアルを徹底解説!検討時期やよくある失敗、成功事例も紹介!
ECサイトを運営していると、リニューアルを検討すべきタイミングが訪れることがあります。
しかし一方で、
「ECサイトのリニューアルを検討するべきタイミングは?」
「ECサイトのリニューアルの進め方は?」
「リニューアルでよくある失敗や、成功させるポイントはある?」
といった疑問やお悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、ECサイトのリニューアルの検討時期や進め方、よくある失敗や成功のポイントをわかりやすく解説します。
ECサイトのリニューアルにおすすめのサービスや成功事例も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
【目次】
ECサイトのリニューアルを検討するべきタイミングは?
まずは、ECサイトのリニューアルを検討すべきタイミングについて説明していきます。
ECサイトのリニューアルの主な検討時期としては、以下を挙げることができます。
- システムの老朽化
- 利用しているサービスの終了
- 事業拡大に伴う機能面の不足
- 市場やトレンドの変化への対応
- 運用体制・コストの見直し
それぞれ詳しく確認していきましょう。
システムの老朽化
ECサイトのリニューアルを検討すべきタイミングのひとつが、システムの老朽化です。
クラウド型のECシステムであれば、基本的にベンダー側でアップデートを行うためシステムを最新の状態に保つことができます。
しかし、オープンソースやパッケージで構築したECサイトの場合、年数の経過とともにシステムが古くなってしまい、サイト更新の負担が大きくなってしまったり、機能が陳腐化してしまったり、セキュリティが弱くなってしまうケースも考えられます。
とくに、顧客情報を扱うECサイトの場合、セキュリティの脆弱性は大きな問題だと言えるでしょう。
利用しているサービスの終了
利用しているシステムのサービス終了に伴い、ECサイトのリニューアルが必要になるケースもあります。
現在、さまざまなベンダーから数多くのECサービスが提供されていますが、その一方でサービス提供が終了するシステムも存在します。
利用しているシステムがサービス終了になってしまうと、そもそもシステムを利用することができない、あるいはサポートを受けられない状況になってしまうため、終了が予告された段階で速やかにリニューアルの検討に移るべきだと言えるでしょう。
事業拡大に伴う機能面の不足
EC事業が拡大していくにつれ、機能面で不足を感じるケースもあります。
たとえば、無料のASPカートなどでEC事業をスモールスタートさせた場合、事業規模が大きくなるにつれて機能に物足りなさを感じることが多々あります。
「マーケティング・分析を強化したい」「商品管理や顧客管理を効率化したい」など、EC事業の成長に伴う要望への対応が難しいのであれば、ECサイトのリニューアルを検討すべきタイミングと言えるでしょう。
市場やトレンドの変化への対応
市場やトレンドの変化に対応するため、ECサイトをリニューアルするケースもあります。
たとえば、従来はWebサイトと言えばPCでの閲覧が一般的でしたが、スマートフォンやタブレット端末の普及により今やモバイル端末でのサイト閲覧が主流となりました。
そうしたなか、モバイル未対応のECサイトはユーザーの利便性が悪く、売上につながりにくくなってしまいます。
また近年では、SNSでの販促プロモーションが一般的になり、ECサイトとSNSの連携も重要視されるようになりました。
このような市場・トレンドの変化に対応していくことはEC事業において非常に重要であり、リニューアルを実施する理由となります。
運用体制・コストの見直し
EC事業の運用体制やコストの見直しに伴い、ECサイトのリニューアルを検討する場合もあります。
たとえば、ECサイトの運営を外部委託から内製化に切り替える際、専門知識がなくても簡単にサイト更新・運営ができるシステムに乗り換えたいというケースは多々あります。
また、パッケージやオープンソースを利用してECサイトを構築したものの、保守・運用に多くの工数が掛かってしまい、ECサイトでの売上と運用コストが見合っていないケースも珍しくありません。
そのような場合、社内の運用体制やリソースに合わせてECサイトをリニューアルするのは有力な選択肢となるでしょう。
ECサイトのリニューアルでよくある失敗
リニューアルの検討が必要になる場面があるとお伝えしましたが、思うような成果が得られずにリニューアルが失敗に終わってしまうケースもあります。
次は、ECサイトのリニューアルでよくある失敗の例を見ていきましょう。
予算を大きくオーバーしてしまうケース
ECサイトでよくある失敗のひとつが、当初の予算を大きくオーバーしてしまうケースです。
リニューアルを進めるなかで、新たな課題や必要な機能が増えてしまうと、当初の予算をオーバーしてしまうことが起こりえます。
予算オーバーを避けるためにも、目標や要件を明確にした上でリニューアルを進めることが大切と言えるでしょう。
売上や流入が減少してしまうケース
ECサイトのリニューアル後、以前よりも売上や流入数が減少してしまったという失敗も珍しくありません。
たとえば、サイトの構造設計やリダイレクト設定を適切に行っていないと、旧ECサイトに対する検索エンジンからの評価を正しく引き継ぐことができず、流入が大きく減少してしまう可能性が高まります。
また、UI/UXを考慮したサイト構成やデザインになっていないと、ユーザーの利便性が低下して売上減少につながってしまうケースもあります。
旧サイトの課題が解消されないケースも
ECサイトをリニューアルしたものの、旧ECサイトの課題が解消されなかったというケースもあります。
社内の共通認識としてECサイトリニューアルの目的を明確化できていない場合や、要件定義でベンダーとの認識のすり合わせが十分に行われなかった場合、必要な機能に抜け漏れがあったり、求めていた仕様とは異なっていたりといった状況に陥ってしまう恐れがあります。
ECサイトのリニューアルの進め方
次は、ECサイトをリニューアルする際の手順・進め方を見ていきましょう。
- プロジェクトチームの組成
- リニューアルの目的を明確化
- 予算とスケジュールの検討
- 構築方法の検討
- ベンダーの選定・決定
- 要件定義の実施
- リニューアル後に向けた準備
1.プロジェクトチームの組成
ECサイトのリニューアルを進めるにあたり、プロジェクトチームを立ち上げます。
スケジュール管理や各部署との調整を行い計画を推進するプロジェクトリーダー、現在のECサイト運用の内情に詳しい現場担当者のほか、スピード感を持ってプロジェクトを進めるためにも決裁権限を持つ人物を含むチームを組成しましょう。
2.リニューアルの目的を明確化
次に、ECサイトをリニューアルする目的を明確化します。
どのようなECサイトを目指すのか、新たなECサイトでは何を行えるのか、どのような課題を解消するのかなど、リニューアル後のECサイトのあるべき姿を社内の共通認識として明確にするステップです。
RFP(提案依頼書)を作成して下記の内容を書き起こしましょう。
- リニューアルの目的
- 現状の課題
- リニューアルによるゴール
RFPを作成する際は、できるだけ詳細かつ具体的に言語化することが大切です。
3.予算とスケジュールの検討
明確化した目的を踏まえ、リニューアルの予算とスケジュールを検討していきます。
予算に関しては、初期構築費用だけでなく、リニューアルに際して社内で割くべきリソースやリニューアル後のランニングコストに至るまで、リニューアルに関わる全体予算を試算しましょう。
スケジュールに関しては、無理に短期間でのリリースを目指すのではなく、リニューアルの目的を果たせるように十分な期間を設けることが大切です。
4.構築方法の検討
予算やスケジュールを踏まえ、ECサイトの構築方法を検討します。
ECサイトには、ASPカートやクラウドEC・オープンソース・ECパッケージ・フルスクラッチなど、いくつかの構築方法が存在します。
構築方法によって、機能面などの特徴や金額感、構築期間が異なるため、リニューアルの目的や予算・スケジュールにあった構築方法を選びましょう。
5.ベンダーの選定・契約
構築方法が決まったら、ベンダー(開発販売会社)の選定に移ります。
ベンダーによって特徴や強みが異なるため、リサーチを重ねた上でいくつかのベンダーをピックアップしましょう。
ある程度ベンダーを絞り込んだら、各社に問い合わせ・提案依頼を行い複数社でのコンペを開催します。
注目すべきポイントは、リニューアルの目的に沿った提案であることはもちろん、金額やスケジュール感はマッチしているか、課題解消につながる機能は備わっているか、実績は十分か、といった点のほか、デモ画面の使いやすさやサポート体制についても確認しておくとよいでしょう。
上述したポイントを考慮した上で、「ECサイトリニューアルの目的を叶えられる」と確信できるベンダーを選びましょう。
ベンダーが決定したら、社内での承認を経て契約へと進みます。
スムーズに社内承認を得るためにも、「なぜこのベンダーを選んだのか」という根拠を明確にしておくことが大切です。
6.要件定義の実施
要件定義は、ECサイトのリニューアルを依頼する事業者とベンダーの間で目指すべきECサイト像の認識をすり合わせる工程です。
リニューアルの目的達成のための必要要件を洗い出し、各種機能やオプション、カスタマイズの有無、決済方法や配送方法、セキュリティ体制、インフラ環境、業務フロー、などリニューアル後のECサイトに関するあらゆる仕様を細部まで詰めていきます。
7.リニューアル後に向けた準備
要件定義が完了してシステム開発がスタートした後も、定期的にベンダーとの会議を実施し、プロジェクトの進捗状況やスケジュールを随時確認します。
また、ベンダー側でのシステム開発と並行して、事業者側ではリニューアルオープンに向けた準備を進めます。
運用ルールの整備やメールフォーマットの作成、商品データや顧客データなどの各種データ移行準備、バックオフィスの操作方法の学習など、リニューアル後にスムーズにECサイトを運用できるように体制を整えましょう。
ECサイトのリニューアルを成功に導くポイント
リニューアルの大まかな流れはわかりましたが、リニューアルを成功させるには押さえておくべきいくつかのポイントが存在します。
次は、ECサイトのリニューアルの失敗を防ぎ、成功に導くためのポイントを見ていきましょう。
中長期的なEC事業の目標を見据える
ECサイトのリニューアルを成功させるには、中長期的なEC事業も目標を見据えることが大切です。
中長期的な視点が欠けている場合、多くの費用を掛けてリニューアルしたのにも関わらず、数年でリニューアルしなければならない状況になってしまう可能性があります。
たとえば、将来的に海外進出を視野に入れているのであれば、越境ECに対応可能かどうかが重要なポイントとなるでしょう。
また、自社のEC事業の展望や将来性を見据え、機能オプションの充実度や外部ツール連携の可否など、拡張性にも注目しておくことが大切です。
リリース後の効果検証および改善
ECサイトのリニューアルは、新サイトをリリースして終了というものではありません。
リニューアルの成功・失敗を左右するのは、リリース後の効果検証および改善だと言えます。
ECサイトをリニューアルした当初の目的に立ち返り、課題は解消されたのか、目標は達成できているのか、継続的に効果検証を実施しましょう。
その上で、残された課題の解消や目標達成、あるいはさらなるEC事業の成長を図るために、PDCAを回しながら改善に取り組んでいくことが大切です。
ECサイトのリニューアルなら「メルカート」
ここまでは、ECサイトリニューアルの手順や成功のポイントを解説してきましたが、数あるベンダー・サービスのなかから自社に合ったリニューアル方法を選ぶのが難しいと感じている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような場合、弊社エートゥジェイが提供する「メルカート」でのリニューアルをぜひご検討ください。
では、ECサイトのリニューアルに「メルカート」が選ばれる理由を見ていきましょう。
豊富な実績・ノウハウで理想のECサイトにリニューアル
ECサイトのリニューアルに「メルカート」が選ばれる理由のひとつに、豊富な実績・ノウハウを挙げることができます。
「メルカート」は、EC構築実績No.1のECパッケージ「ecbeing」から生まれたクラウドECプラットフォームです。
幅広い業種・業界のECサイトを構築してきた経験・ノウハウをもとに、クラウドならではのリーズナブルな料金で、お客様の要望に沿ったECサイトリニューアルを実現します。
充実のサポートでリニューアルの不安を解消
充実のサポート体制もメルカートの特徴です。
契約前のヒアリング段階から構築・リリース段階、そしてリリース後の運用まで、お客様に丁寧に寄り添いサポートし、お客様の不安を解消しながらリニューアルを行います。
初期セットアップやCMSの使い方など、運用に向けたトレーニングも実施しており、お客様専任のカスタマーサクセスチームがリニューアル後のECサイトの自立運営をサポートします。
また、専任ヘルプデスクを設置しているので、お電話やメールでお客様の疑問にスピーディーにお答えすることが可能です。
リニューアル後の売上アップや事業成長も支援
「メルカート」は、リニューアル後の売上アップや事業成長も支援します。
ECパッケージ「ecbeing」の標準機能を搭載しているので、売上アップや効率的なサイト運営に役立つ機能をご利用いただけます。
また、機能オプションや外部ツールとの連携にも幅広く対応しているほか、Web広告運用やコンテンツ支援、SNS・CRM支援などのサービスもご用意しています。
さらに、短期間・低コストで「ecbeing」に移行することができるので、EC事業の成長にあわせてステップアップしていくことが可能です。
メルカートの資料請求・お問い合わせはこちらから
メルカートによるECサイトのリニューアル成功事例
最後に、メルカートでECサイトのリニューアルを成功させた企業事例をご紹介します。
前年度比300%の売上アップを達成(株式会社極洋)
水産物を中心とした総合食品会社である株式会社極洋は、メルカートを採用して公式通販サイト「キョクヨーマルシェ」のリニューアルを実施しました。
同社ではブランディングを主目的として数年前にECサイトを立ち上げていましたが、昨今のEC市場の拡大に伴い、ECサイトでの収益増加を目指していく方針に。
しかし、当時のECサイトはスマホ未対応など機能面の制約が多く、そのままではEC事業の成長は困難だと判断し、リニューアルの検討を開始しました。
サービス選定においては、イニシャルコストやバージョンアップコストを抑えることができ、機能が充実している点などを考慮し、「メルカート」の採用に至りました。
2019年7月にECサイトのリニューアルが完了し、標準機能のメルマガ機能などを活用してマーケティング施策に取り組んだ結果、翌2020年度の売上は前年度比300%アップを達成するなど大きな成果を得ています。
ブランド統合を実現し売上200%アップ(株式会社グリップインターナショナル)
ゴルフウェアやゴルフ関連製品の企画・製造・販売を手掛ける株式会社グリップインターナショナルは、メルカートを採用して自社が展開する8ブランド統合を実現し、自社ECサイト「GRIP ONLINE STORE」をリニューアルしました。
同社では2010年にECサイトをオープンしていたものの、サイト運営・販売を外部に委託するレベニューシェア型であり、3ブランドのみの取り扱いでした。
しかし、情報発信やブランド認知を強化していくには旧ECサイトの機能は不十分であり、サイト運営の内製化も進めていくべきと判断。
同社がECサイト運営に割くことができるリソースやバックオフィスの使いやすさ、売上がスケールした際に「ecbeing」にスムーズに移行できる点などを評価し、「メルカート」でのサイトリニューアルを決定しました。
リニューアル後、同社が持つ全8ブランドをECサイト上で展開し、ECサイト上で情報発信やブランディングを行える体制も整いました。
また、内製化によりECサイト運営のスピード感が増し、売上アップおよびブランド認知の拡大に取り組んでいます。
ECサイトへの流入が増加し会員数が約10倍に(株式会社DIGITAL LIFE)
介護業界のデジタル課題を解決し、豊かな未来社会の創出を目指す株式会社DIGITAL LIFEは、介護用品を中心とした公式ECサイト「SONOSAKI LIFE」をリニューアルオープンしました。
2018年からECサイトを運営していた同社ですが、当時のECサイトでは、コンテンツを追加するときにゼロからHTMLを書かなければならないなど、制作の負担が大きく分析まで手が回っていない状況でした。
EC事業の今後の展開を考えた際、情報発信力の強化やデータ活用、拡張性が重要だと判断し、ECサイトのリニューアルを決断しました。
商品以外のサービスに関するコンテンツを簡単に追加・更新することができ、事業規模に合わせて発展していける点、マーケティング機能や分析機能、CRM機能などが充実している点などが決め手となり、メルカートの採用に至りました。
メルカートでのリニューアル後、コンテンツマーケティングに取り組みPVが急速に増加。会員数もリニューアル前の10倍ほどに増えるなど、大きな成果を実感しています。
まとめ
今回は、ECサイトのリニューアルに焦点を当てて、検討時期やよくある失敗、基本的な進め方や成功のポイントなどについて詳しく解説してきました。
サイトリニューアルでEC事業の成長・拡大を図るのであれば、自社に合ったリニューアル方法を選択することが大切です。
記事内でご紹介したクラウド型ECプラットフォーム「メルカート」は、豊富な実績・ノウハウに基づき、お客様の要望に沿ったECサイトリニューアルを実現いたします。
さらにEC事業の規模が大きくなった際には、業界No.1のECパッケージ「ecbeing」へと低コスト・短期間で移行可能です。
現在、ECサイトのリニューアルを検討している企業担当者の方は、ぜひ「メルカート」でのサイトリニューアルを検討してみてはいかがでしょうか。
構築・運用・サポート
売れ続ける仕組みが作れるECネットショップ制作サービスをお探しの方はメルカートへ
成功のノウハウを集めた
実例集プレゼント!
デモも
受付中
この記事の監修者
株式会社エートゥジェイマーケティング責任者座間 保
2007年に㈱エートゥジェイの創業に参画し2009年に独立。マス媒体以外のトリプルメディアを活用した一貫性のあるWeb戦略立案・戦術プランニング・実行・分析・改善に携わる。結果を重視した戦略的なECサイトやオウンドメディア構築を行う。WebメディアやWeb関連事業の起業を3度経験した、シリアルアントレプレナー。2017年に㈱エートゥジェイに出戻り、マーケティング部門を統括している。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします