eCPMとは? CPMやRPMとの違い、計算方法を具体例を交えて解説

インターネットサイトやSNS上に広告を出稿する場合、CPCやCPAなど、数ある課金形式の中から出稿方法を選ぶ必要があります。しかし、表示回数(インプレッション数)やクリック数など、広告によって課金のベースが異なるので、どれを選ぶのが費用対効果に優れるのかわかりづらいと感じることもあるでしょう。

そのような際に知っておくと役立つのが「eCPM」です。ここでは、eCPMの概要や、CPM・RPMとの違い、eCPMの具体的な計算方法などをご紹介します。

   

eCPMとは

eCPMとは、「effective Cost Per Mille(エフェクティブ・コスト・パー・ミル)」の頭文字をとった略字です。effectiveは英語で「実際の」や「有効な」を、Milleはラテン語またはフランス語で「1,000」を意味し、日本語に訳すと「1,000回あたりの実際の費用」となります。

 

Web広告のシーンでいうeCPMとは「広告表示1,000回あたりにかかる実際の費用」を調べるために使用する指標のことです。有効インプレッション単価といわれる場合もあります。

 

Web広告の課金形態には、いくつかの方式が考えられます。クリック数に応じて課金が発生する「CPC課金」やコンバージョンが発生した際に報酬を支払う「CPA課金」、動画の視聴回数で課金される「CPV課金」などが代表的です。

これらはすべて課金形態が異なるので、実際の効果を比較するのが困難です。そのような際に、さまざまな広告の単価をeCPMに換算して、効果を同じ基準で比較できるようになります。

CPMやRPMとの違い

eCPMと似ている言葉に、CPMやRPMがあります。それぞれ、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか。CPMとRPMの意味や計算方法をご紹介します。

 

CPMとRPMの違い

 

CPM

CPMは「Cost Per Mille」の略で、「広告表示1,000回あたりにかかる広告費」のことです。インターネット上で広告が表示された回数を「インプレッション」というため、CPMを指してインプレッション単価と呼ぶこともあります。

 

CPMは、広告の表示回数をベースにした広告単価を示すという点で、CPCなどの課金形態が異なる広告をCPMに無理やり置き換えた指標であるeCPMとは異なります。

 

CPMは、広告の表示回数をベースにした広告単価を示すという点で、CPCなどの課金形態が異なる広告をCPMに無理やり置き換えた指標であるeCPMとは異なります。

 

CPMを算出する際は、「広告出稿のコスト÷広告の表示回数(インプレッション数)×1,000」という式を用います。相場は掲載する媒体などによって異なりますが、平均して10~500円程度になることが多いです。

 
CPM
50円(広告出稿のコスト)÷200回(広告表示回数)×1,000=250円
 

インプレッションによって広告費が発生するため、クリック数やコンバージョン数は費用と関係ないのも特徴です。

 

クリック数を増やすのではなく、ユーザー認知度を高めることが目的の広告に用いるのが適しているとされますが、ユーザーが広告を本当に認知したかを評価するのが困難というデメリットがあります。

RPM

RPMは「Revenue Per Mille(レベニュー・パー・ミル)」の略で、「広告表示1,000回あたりの見積もり収益額」のことです。インプレッション収益と呼ばれることもあります。

eCPMやCPMが広告表示1,000回にかかるコストを表すのに対し、RPMは広告表示1,000回あたりの収益額を表すのが大きな違いです。

 

RPMは「見積もり収益額÷広告表示回数(インプレッション数)×1,000」という計算式で計算することができます。たとえば、広告表示回数が200回、見積もり収益額が50円の場合は、次のような計算式になります。

 
RPM
50円(見積もり収益額)÷200回(広告表示回数)×1,000=250円
 

つまり、広告が1,000回表示されると250円の収益が発生するということです。

RPMはGoogle AdSense(グーグルアドセンス)のレポート画面から確認できます。ただし、Google AdSenseに表示されるRPMはあくまで見積もり額で、実際の収益額とは異なる場合があります。収益の目安として考えるようにしましょう。

 

クリックベースのCPC課金の場合でも、1クリックが何回の広告表示で得られるか、1クリックあたり何円の収益が発生するのかという数字がわかれば、RPMを計算できます。

eCPMの計算方法

eCPMの計算方法を知っていると、CPCやCPAといった他の課金形態でも、CPM換算でコストを概算できます。広告ごとのコストパフォーマンスを確認しやすくなるので、知っておくと便利です。

eCPMは、CPM同様に「広告出稿のコスト÷表示回数(インプレッション数)×1,000」で計算できます。

 

たとえば、CPC型の広告に広告費を10万円かけ、実際に広告が表示された回数が1万回、クリック数が100回というケースを想定してみましょう。この場合、CPCは100,000円÷100回=1,000円ということになります。

CPCをeCPMに換算する際は「実際に広告が表示された回数」が必要です。上記の例では表示回数は1万回なので、それを計算式に当てはめて計算を行ってみましょう。

 
eCPM
100,000(広告費)÷10,000回(インプレッション数)×1,000=10,000円
 

上記の計算から、CPCが1,000円の広告が1万回表示された際は、1万円のコストがかかることがわかります。この場合は、CPCの方がコストパフォーマンスに優れているということになります。

このように、eCPMを活用して異なる課金形態の費用対効果を比較すれば、広告の最適化につなげることができるでしょう。

 

ECサイトに必要不可欠なWeb広告ですが運用にはある程度の知識がないと中々難しいものです。弊社クラウドECメルカートではWeb広告の運用サポートを支援の一環として行っております。

ご相談はこちらから

eCPMなどの指標をWeb広告に活用しよう

 

eCPMは、広告表示10,00回あたりの事実上の費用を表す指標です。クリック課金型のCPCを始め、CPAやCPVなど、CPM以外の課金形態でも広告表示あたりの費用を算出できるようになるので、広告のコストパフォーマンスを比較する際に活用することができます。

 

ECサイトに必要不可欠なWeb広告ですが運用にはある程度の知識がないと中々難しいものです。弊社クラウドECメルカートではWeb広告の運用サポートを支援の一環として行っております。

ご相談はこちらから

構築・運用・サポート

売れ続ける仕組みが作れるECネットショップ制作サービスをお探しの方はメルカートへ

成功のノウハウを集めた
実例集プレゼント!

デモも
受付中


この記事の監修者

株式会社エートゥジェイマーケティング責任者座間 保

2007年に㈱エートゥジェイの創業に参画し2009年に独立。マス媒体以外のトリプルメディアを活用した一貫性のあるWeb戦略立案・戦術プランニング・実行・分析・改善に携わる。結果を重視した戦略的なECサイトやオウンドメディア構築を行う。WebメディアやWeb関連事業の起業を3度経験した、シリアルアントレプレナー。2017年に㈱エートゥジェイに出戻り、マーケティング部門を統括している。

座間
×

人気の記事