コンテンツマーケティングとは? 重要視されている理由や進め方まで解説

マーケティングの手法のひとつとして近年注目を集め、ECサイトなどの集客において欠かせない施策になっているのがコンテンツマーケティングです。

しかし、具体的に何をすれば良いのかわからない、なかなか成果が出ないという悩みを抱えている担当者の方も多いかもしれません。そこで今回は、コンテンツマーケティングの基本やメリット、具体的な手順などをご紹介します。

   

コンテンツマーケティングとは

コンテンツマーケティングイラスト図

 

コンテンツマーケティングとは、顧客に有益なコンテンツを配信することを主軸にしたマーケティング手法です。ターゲットに価値のあるコンテンツを配信することで見込み客を獲得し、最終的には商品やサービスの購入につなげます。

商品を売るために出稿する広告ではなく、あくまでもユーザーにとって有益な情報を届けるというのがポイントです。

 

コンテンツマーケティングで活用される「コンテンツ」の種類としては、以下のようなものが挙げられます。

  • ・文字コンテンツ:記事、メールマガジン、レビュー、ホワイトペーパー など
  • ・画像コンテンツ:イラスト、写真、漫画 など
  • ・音声コンテンツ:音楽、ラジオ など
  • ・映像コンテンツ:動画、ウェビナー(セミナー) など
  • ・体験型コンテンツ:アプリ、ゲーム など

コンテンツマーケティングが重視されている理由

そもそもなぜ、コンテンツマーケティングが重視されるようになったのでしょうか。従来のマーケティングでは、企業が伝えたい情報を広告として不特定多数の消費者に発信する手法が一般的でした。

 

しかし、インターネットやSNSが普及した現代、人が処理できる情報量は変わらないまま、1日に触れる情報量だけが爆発的に増えています。結果として、知りたい情報がある場合は「自分で検索する」「SNS上の知人に聞く」といった手段を取る消費者が増加。消費者が知りたい情報とのズレが生じやすい企業広告は不快感を持たれているのです。

 

そのような社会と消費者の行動の変化から、ターゲットとなるユーザーに魅力的な情報を発信しファン化を促す、コンテンツマーケティングが注目を集めています。

コンテンツマーケティングの3つの手法

コンテンツマーケティングは、大きく3つの手法(トリプルメディア)に分けることができます。複数のメディアを使い分けることで、よりコンテンツマーケティングがより効果的に行えるでしょう。

ここでは、コンテンツマーケティングの3つの手法と、それぞれの特徴をご紹介します。

 

コンテンツマーケティング手法

 

オウンドメディア

オウンド(Owned)は日本語で「所有」という意味で、自社が所有・運営を行っているメディアのことを指します。Webサイトやブログ、メールマガジン、広報誌などが一例です。

 

オウンドメディアに投稿するコンテンツはすべて自社でコントロールできるので、一般的には顧客との接点を増やしたり、ブランディング強化につなげたりという目的で運用されます。

 

ペイドメディア

費用を支払って出稿するメディアのことで、広告媒体全般を指します。広告を配信するサイトやユーザーの特性に合わせれば、コンテンツを拡散させて認知度向上につながる可能性があります。

オウンドメディアではリーチが難しいユーザーに認知してもらう際に有効です。

 

アーンドメディア

アーンドメディアのアーンド(Earned)とは「稼ぐ」という意味で、ユーザーに親近感を覚えてもらい、信用や共感を獲得する手法のことです。SNSやブログ、口コミサイトなど、ユーザーの発信した情報が主体になります。

ユーザーの投稿に企業アカウントが「いいね」を行うなど、双方向でコミュニケーションを取れるのがメリットです。

コンテンツマーケティングとSEOの違い

コンテンツマーケティングと混同されやすい施策に、コンテンツSEOがあります。コンテンツSEOは、Googleなどの検索結果で自社コンテンツが上位に表示されるようにして、検索からの流入数を増やす手法のことです。

 

SEOはコンテンツマーケティングの例

 

一方でコンテンツマーケティングは、コンテンツを配信してユーザーのファン化を促すことが目的の施策全般を指します。コンテンツSEOは、コンテンツマーケティングにおける施策のひとつと考えると、わかりやすいかもしれません。

 

弊社はEC構築からマーケティングまで手厚くサポート、もちろんコンテンツマーケティングの支援実績も多数ございます、まずは気軽にご連絡ください

 

  資料請求・お問い合わせはこちらから

コンテンツマーケティングのメリット

 

ここでは、コンテンツマーケティングのメリットをご紹介します。コンテンツマーケティングに取り組み始める前に知っておけば、より効果的にマーケティングを実施することができるでしょう。

リードを獲得できる

コンテンツマーケティングの中で、ユーザーが欲しい情報を得られれば、自社に対して興味を持つきっかけとなります。

ユーザーニーズに応じたコンテンツを作成すれば、新規顧客を獲得したり見込み客を育成したりすることが可能です。

制作したコンテンツが資産になる

コンテンツマーケティングで制作・発信したコンテンツは、基本的には残り続けるため、良質なコンテンツを増やしていけばいくほど、マーケティングの効果が大きくなります。 中長期的にコンテンツマーケティングを行うことで、コストパフォーマンスが高くなっていくのも特徴です。

コンテンツマーケティングのデメリット

コンテンツマーケティングには、メリットばかりではなくデメリットもあります。メリット・デメリットを理解したうえで、コンテンツマーケティングの施策に取り組むことが大切です。

効果が出るまでに時間がかかる

効果がでるまでの時間

 

コンテンツマーケティングは、コンテンツを蓄積して潜在顧客を集めていくという手法です。基本的には短期間で成果や売り上げにつながるものではないので、中長期的に継続してコンテンツの運用と改善に取り組む必要があります。

効果測定が難しい

コンテンツは、「どれくらいリソースをかけて」「どんなコンテンツを作れば」効果が出るのかといった予測が難しいです。そのため、目標の設定や効果測定が難しい点もデメリットとして挙げられます。

 

グーグルトレンドでチェック

コンテンツマーケティングの進め方

コンテンツマーケティングPDCA

 

具体的にどのようにコンテンツマーケティングは進めれば良いのでしょうか。コンテンツマーケティングの基本的な進め方を、ポイントごとに見ていきましょう。

目標を設定する

マーケティングを行う際に重要なのが、目標の設定です。例えば、「売上増加を目指したい」「自社の認知度アップにつなげたい」など、マーケティングを行う目的はいくつか考えられます。どのような課題を解決したいのかを明確にして、マーケティングの方向性を固めることが大切です。

 

また、コンテンツマーケティングは成果を実感するのに時間がかかる施策です。最終目標だけでなく一定期間ごとの目標を設定しておくと、都度方向性を修正できるようになります。

ペルソナを設定する

目的を設定したら、コンテンツを発信するターゲットを設定します。年齢や性別に加えて、職業や趣味嗜好、家族構成などを細かく設定して、個別の人物像(ペルソナ)を作り上げましょう。

 

ペルソナ表

 

ペルソナを設定し、詳細な人物像をイメージすることで、どのようなコンテンツを作れば良いのか、どのように配信すれば良いのかなどを可視化できるようになります。

カスタマージャーニーマップの作成

ペルソナ表

 

「カスタマージャーニーマップ」とは、顧客が商品やサービスを知ってから購入に至るまでの行動を図式化したものです。

顧客が商品を購入するまでには、商品を提供している会社を探したり、類似商品を比較したりしているはずです。カスタマージャーニーマップを作成すれば、どのタイミングでどのようなコンテンツを配信すれば良いのか、具体的に決めやすくなります。

スケジュールを設定する

ペルソナやカスタマージャーニーマップの作成が終わったら、必要なコンテンツの作成を行います。コンテンツマーケティングは長いスパンで行う施策なので、コンテンツ制作や配信はスケジュールを設定して行うことが大切です。

また、動画で発信するのか、メルマガとして配信するのかなど、具体的にどの媒体でコンテンツを提供するのか選定する必要もあります。

効果測定を行う

コンテンツマーケティングは、作成したコンテンツを配信して終わりではありません。

Googleアナリティクスやサーチコンソールといったツールでコンテンツの流入数や閲覧回数などを確認し、効果があるかどうかを見極めながら、コンテンツの改善をしていくことが重要です。

 

定期的に効果測定を行い、「どのようなコンテンツが効果的なのか」を確認することで、次のコンテンツ制作に活かすことができます。

PDCAサイクルを回して都度修正・改善を加えていくことが、コンテンツマーケティングを成功させるためのポイントです。

 

弊社はEC構築からマーケティングまで手厚くサポート、もちろんコンテンツマーケティングの支援実績も多数ございます、まずは気軽にご連絡ください

 

  資料請求・お問い合わせはこちらから

コンテンツマーケティングを活用しよう

コンテンツマーケティングは、顧客が必要としている情報を継続的に発信して関係性を強化し、商品の購買行動へつなげていくマーケティング手法です。顧客がどのような情報を求めているか判断して、それに則したコンテンツを発信することが、成功させるためのカギです。

ただし、うまくいけば多くのメリットが期待できる一方、施策には中長期的な時間が必要で、効果がわかりづらいなどのデメリットもあります。

不安な場合は外部に外注するのもひとつの手です。自社のターゲットとなる顧客を考えながら、コンテンツマーケティングに取り組んでみてください。


構築・運用・サポート

売れ続ける仕組みが作れるECネットショップ制作サービスをお探しの方はメルカートへ

成功のノウハウを集めた
実例集プレゼント!

デモも
受付中


この記事の監修者

株式会社エートゥジェイマーケティング責任者座間 保

2007年に㈱エートゥジェイの創業に参画し2009年に独立。マス媒体以外のトリプルメディアを活用した一貫性のあるWeb戦略立案・戦術プランニング・実行・分析・改善に携わる。結果を重視した戦略的なECサイトやオウンドメディア構築を行う。WebメディアやWeb関連事業の起業を3度経験した、シリアルアントレプレナー。2017年に㈱エートゥジェイに出戻り、マーケティング部門を統括している。

座間

人気の記事

メルカート概要資料

個別相談会