ECサイトお役立ち情報詳細
単品通販とは? 特徴や成功させるためのポイントを解説

近年、インターネット通販の新たな手法として注目を集めているのが「単品通販」です。しかし、具体的にどのようなものかご存知ない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、単品通販の概要やメリット、成功させるためのポイントなどをご紹介します。
【目次】
単品通販とは?
単品通販とは、ECサイト(ネットショップ)で販売する商品の種類を絞るビジネスモデルのことです。1つの商品を販売する場合だけでなく、同じブランドの商品をいくつか取り扱う場合も単品通販と呼ばれます。例えば、Aブランドの化粧水や乳液、洗顔フォームなどを取り扱うのも単品通販です。
既存顧客の定期購入(リピート注文)に重きを置くことから、単品リピート通販と呼ばれることもあります。また、1つのブランドの商品を取り扱う性質上、自社のオリジナル商品の販売や、仲介業者や店舗を介さない直販型(DtoC:Direct to Consumer)のビジネスモデルが多いのも特徴です。
単品通販とは逆に、幅広いジャンルの商品を取り扱う手法は、「総合通販」と呼ばれます。多くのブランドや商品カテゴリが存在している、Amazonや楽天市場といったネットショップをイメージするとわかりやすいのではないでしょうか。
単品通販のメリット
単品通販は、近年市場が伸びつつあるビジネスモデルです。しかし、なぜ単品通販が人気を集めているのでしょうか。総合通販と比較しながら、単品通販のメリットをご紹介します。
初期コストを抑えられる
幅広い商品を取り扱う総合通販は、仕入れや在庫管理、人件費など、多くのコストが必要です。初期投資が多くなりやすいため、予算が少ない場合は着手が難しいかもしれません。
一方で、単品通販は1つ、または同一ブランドの特定商品など、取り扱う商品が少ないです。初期投資を抑えやすく、商品の管理や配送作業などにかかるコストも少なく済みます。
仕入れや人件費といったコストが低いため、チャレンジしやすい販売方法といえるでしょう。
商品のこだわりをアピールしやすい
商品をアピールしやすい点も、単品通販のメリットです。幅広い商品を宣伝する必要がある総合通販は、特定の商品のアピールにだけ時間を割くのは難しいでしょう。
一方で、単品通販なら1つの商品情報を厚く記載したり、広告出稿にかける金額を増やしたりできます。商品数商品のこだわりやアピールポイントをユーザーに訴求しやすく、ターゲットも絞ることが可能です。
収益を予想しやすい
単品通販は、ユーザーにリピート注文や定期購入(サブスクリプション)してもらうことで利益を上げるビジネスモデルです。リピーターを増やすほど利益は安定し、収益予想も立てやすくなります。
また、基本的に自社のオリジナル商品の販売がメインとなるため、同業他社と商品と比較されたり価格競争に巻き込まれたりする可能性が低い点もメリットといえます。
単品通販に向いた商材
単品通販は、前述のように繰り返し商品を購入してもらうことで利益を得るビジネスモデルです。そのため、化粧品やサプリメント、健康食品、食材など、他の商品に切り替えにくい商品や定期的に補充が必要な消耗品などが適しているといえます。
一方で、1度買ったら長期間使用する家具や家電などは単品通販には向きません。
ただし、どこでも購入できそうな凡庸な商品の場合、ネットショップで購入したり、繰り返し使おうと思ったりしないはずです。自社のこだわりが詰まっている、通販サイトでしか購入できないなど、独自性の高い商品を取り扱うことも大切です。
単品通販の注意点
単品通販は、取り扱う商品が少ないというメリットが、デメリットにもなることも考えられます。リピーターがつかずに主力の商品が売れ悩んだ場合は、十分な利益を上げることができません。
また、認知度が低いオリジナルの商品を売ることになるため、広告などの初期コストは高くなりやすい点もデメリットです。
単品通販を成功させるには、注意点を踏まえたうえで、効果的なマーケティングや顧客をリピーターにする施策を行う必要があります。
単品通販を成功させるポイント
単品通販を成功させるためには、効果的な施策を行うことが重要です。安定した利益を上げるために意識したいポイントとしては、次の点が挙げられます。
ターゲット層を絞る
単品通販では、商品を売りたいターゲット層を絞ることが重要です。質の高い商品を取り扱っていたとしても、ターゲットが定まっていないと商品は売れない可能性が高まります。
商品に興味を持ちそうなユーザーを、できるだけ詳細に設定しましょう。年齢や性別だけでなく、ユーザーの趣味嗜好や生活リズムなども具体的にしておくのがコツです。
明確なターゲットが定まっていれば、サイトデザインをターゲットの嗜好に合わせたり、流入が見込める場所を見極めて効率的に広告出稿したりできます。
リピーターを増やす
単品通販の売上を伸ばすには、商品を繰り返し購入してくれるリピーターを増やさなければいけません。定期購入するとお得に買える、マイページから商品の発送期間を設定できるなど、ユーザーがメリットに感じるプランを提示するのがコツです。
また、品質が悪い、価格が高すぎるといった商品は、初回購入したユーザーが解約してしまう可能性もあります。商品にリピーターが増えない場合は、価格や品質などを見直すことも重要です。商品を購入してくれた顧客にアンケートを取ったり、競合の価格を調べ直したりして、改良を続けていきましょう。
初回購入のハードルを下げる
認知度が低い商品は、ユーザーも購入に躊躇するはずです。化粧品などの場合は、体質や好みに合うか確認してから購入したいと考える方もいるでしょう。
お試し価格として初回限定で価格を下げる、無料サンプルを配布するなど、購入のハードルを下げる「2ステップマーケティング」も有効です。1度使って商品の良さを知ってもらえば、リピート購入につながりやすくなります。
アップセルとクロスセル施策を行う
単品通販の売上を上げるためには、アップセルやクロスセルと呼ばれる施策も欠かせません。
アップセルとは、主力商品よりもグレードの高い商品の購入を提案することです。より高品質な商品の紹介だけでなく、まとめ買いを促すのもアップセルに含まれます。「まとめ買いで送料無料」「3点買うと○○をプレゼント」など、顧客が手を伸ばしやすい施策を行うことが重要です。
一方でクロスセルとは、既存の顧客に別の商品の購入を促すビジネスモデルを指します。化粧水を購入している顧客にコットンパフをおすすめするなどが一例です。売上の増加に加えて、顧客満足度を高める効果も期待できる点がメリットです。
これらの施策を行えば、顧客の購入単価を上げる可能性が高まります。
ただし、無理に商品の購入をすすめると、顧客がマイナスイメージを持つ恐れがあります。押し売りのような形にならないよう注意しましょう。
LPを工夫する
LP(ランディングページ)とは、検索結果や広告をクリックしたユーザーが最初に訪れるWebページのことを指します。単品通販の場合は、LPの作り方も工夫が必要です。
例えば、文章が長すぎたり画像が多すぎたりすると、購入ボタンにたどり着く前にユーザーが離脱する恐れがあります。
また、LPページから直接商品を購入できるようにすることも大切です。商品購入のボタンを押して別のページに移動すると、購買意欲が下がってしまう可能性が高くなります。
アピールポイントを整理して、商品を購入しやすいページを作成しましょう。
単品通販に必要なECサイトの機能
単品通販を成功させるためには、ECサイトの構築方法も重要です。ECサイトの機能が足りなかったり使いにくかったりすると、思うように売上を伸ばせない可能性があります。
単品通販に必要なECサイトの機能をご紹介します。
定期購入機能
単品通販は、顧客にリピート購入してもらう必要がある手法です。定期購入やリピート購入、2ステップ購入といった機能があるサービスを選ぶようにしましょう。
定期購入に便利な機能があれば、ユーザーがスムーズに購入できる状態を簡単に作れます。
ステップメール機能
ステップメールとは、ある行動を取ったユーザーに自動でメールを配信する手法です。商品購入したユーザーに対するお礼のメールや、関連商品を紹介するメールなどが例として挙げられます。
ステップメール機能を活用すれば、商品の使い方や再購入の提案、キャンペーンの告知など、ユーザーに有益な情報を簡単に伝えることが可能です。顧客満足度を高められ、リピーターの獲得につながります。
顧客管理や分析機能
単品通販では、顧客の行動や購買データをもとに、マーケティング施策を効率化することも重要です。顧客管理や情報分析といった機能が備わっているかも確認しておきましょう。
クリック率や購入率など、分析した情報をもとにPDCAサイクルを回せば、マーケティング施策や商品の改善を効果的に行えます。
単品通販を始めるならメルカートがおすすめ
単品通販を始めたいと考えている方は、メルカートの導入がおすすめです。単品通販に必要な多くの機能を備えています。
単品通販に適した充実の機能
定期購入やリピート購入、2ステップ購入など、単品通販に最適な注文方法に対応。メルマガやクーポンの発行といった会員機能、商品管理機能も充実しているため、顧客ごとの行動パターンやニーズに合わせた施策を行うことで、売上やリピート率を高められます。
高機能な分析機能
顧客の購入までの動きをリアルタイムに把握できる、高度な分析機能も備えています。ページのアクセスや売上など、幅広いデータを分析可能です。
さまざまな業界での導入実績
食品・飲料、コスメ・ケア雑貨など、幅広い業種で導入いただいています。豊富なデザインテンプレートから、イメージに即したサイトデザインが可能です。
また、マーケティングやWebプロモーション、デザイン制作まで専門チームが手厚くサポート。初めてECサイトを立ち上げる場合も、安心して導入いただけます。
メルカートは、リピート通販の構築実績も豊富です。以下のページも併せてご確認ください。
メルカートで構築したリピート系ECの事例はこちら多くのお客様に 選んでもらってます!
単品通販はリピーター獲得が成功のポイント
取り扱う商品が少ない単品通販は、比較的小規模な事業者でも始めやすいのがメリットです。一方で、商品が少なく認知度を上げる施策が難しい、ターゲットが限定されてリスクが高いなどのデメリットもあります。
デメリットを踏まえたうえで戦略を立てるのが、単品通販を成功させるためのポイントです。また、ユーザーが使いやすく、業務の効率化を図れるように、必要な機能を備えたECカートシステムを選ぶことも欠かせません。
今回の記事を参考に、単品通販の売上アップを目指しましょう。
構築・運用・サポート
売れ続ける仕組みが作れるECネットショップ制作サービスをお探しの方はメルカートへ
成功のノウハウを集めた
実例集プレゼント!
デモも
受付中
この記事の監修者
株式会社エートゥジェイマーケティング責任者座間 保
2007年に㈱エートゥジェイの創業に参画し2009年に独立。マス媒体以外のトリプルメディアを活用した一貫性のあるWeb戦略立案・戦術プランニング・実行・分析・改善に携わる。結果を重視した戦略的なECサイトやオウンドメディア構築を行う。WebメディアやWeb関連事業の起業を3度経験した、シリアルアントレプレナー。2017年に㈱エートゥジェイに出戻り、マーケティング部門を統括している。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
