EC情報メディア詳細
初期投資の削減につながる「OEM」の基本。ECサイトで活用するメリットは?
現代のビジネスにおいて、OEMは欠かすことはできません。ECサイト(ネットショップ)で売り上げを伸ばしたい、商品の仕入れに困っているといった悩みを抱えている方も、OEMを活用するのがおすすめです。
ここでは、OEMの概要に加えて、ECサイトでOEMを活用するメリットや、OEMを使って販売するまでの基本的な流れなどをご紹介します。
【目次】
OEMとは
OEMは「Original Equipment Manufacturing(Manufacturer)」の略で、他社ブランドの製品を製造すること、または製造する企業そのものを指します。
コンビニに並んでいるPB(プライベートブランド)も、コンビニ各社が製品の企画や開発を行い、生産をメーカーに委託しているOEM製品のひとつです。
その他にも、自動車や電化製品、化粧品など、さまざまな分野で行われています。
OEMの形態は、大きく以下の2種類に分けることができます。
【完成品を相手先のブランド名で販売する】
OEMメーカーが企画した商品に、相手先のブランド名を付けて、そのまま発売する方法です。同じ商品が、異なるブランド名で販売されることになります。
ブランド側は開発することなく新商品を発売できる点が、メーカー側は販売力のあるブランドに製品を供給できる点がメリットです。
【企業がメーカーに製造を委託する】
ブランド側の企業が製品の仕様を決めて、OEMメーカーに製造を委託するパターンです。
製品の仕様だけでなく、調達先までブランド側が指定することもあります。受託に近い手法といえるでしょう。
ECでOEMを活用するメリット
ECサイトで販売する商品を仕入れる方法は、OEM以外にも多くあります。OEMを活用することで、どのようなメリットを得られるのでしょうか。
ECサイトがOEMで商品を製造するメリットとしては、以下が考えられます。
在庫管理のリスク低減
OEMメーカーの多くは、他社にも製品を卸していたり、自社で同じ製品を販売していたりするため、小ロットの受注から対応できます。
大量生産をする必要がないOEMなら、在庫管理のリスクを低減することが可能です。
自社リソースの確保
自社で商品の生産を行う際は、設備の設営や人員の確保が負担になります。他社に製造を委託することで、自社のリソースを割く必要がなくなり、商品企画やマーケティングといった業務に集中しやすくなる点も、OEMのメリットです。
少ない資本でオリジナルブランドを作れる
商品の製造設備を持つには、多大なコストがかかります。既に工場を持っている企業だとしても、自社工場の設備が不十分で、目的の商品を生産できない場合もあるでしょう。
しかし、OEMであれば自社工場を持ったり、新たな設備投資を行ったりする必要はありません。設備投資にかかるコストを削減できるため、少ない資本でもオリジナルブランドの商品を販売できます。
OEMのデメリット
外部に生産を委託できる点はメリットになる一方で、デメリットにもなり得ます。
例えば、OEMを委託すると自社工場で生産を行わないので、商品生産に関するノウハウはいつまでも蓄積されません。ノウハウを蓄積した受託先のメーカーが、将来的に競合企業に成長することも考えられます。
製造に特殊な技術や資格が求められる製品だと、受託先の変更が困難になることもデメリットです。
また、生産工程の品質管理や点検は、基本的にはメーカー主導です。万が一異物混入や破損などのトラブルが発生すると、ブランド側が大きな被害を受けます。
特に、衛生面や徹底した品質管理が求められる食品や化粧品などの製造を委託する際は、メーカー側の体制に注意が必要です。
OEMを委託する際のポイント
OEMでメーカーに製造を委託したからといって、必ずしも成果が出るとは限りません。OEMを委託する際は、以下の点を確認しておきましょう。
技術や開発力に優れているか
最初に、委託する企業が「信頼して製造を依頼できるか」を重視すると良いでしょう。共同で製品を作ることになるため、委託先が希望する商品の製造に精通しているか、的確なアドバイスやサポートをしてくれるかを確認することが大切です。
過去の委託実績や、開発した製品などを確認すると、技術力や開発力を検討する指針になります。
希望するロット数を製造できるか
OEMを委託したとしても、自社が希望する製品数を確保できなければ意味がありません。委託先がどの程度のロット数に対応できるのかの確認も重要です。
特に、小規模事業者やテスト品を製造したい企業は、小ロットの製造に対応しているメーカーを選定する必要があります。
品質管理体制が整っているか
製造する商品の品質に問題があると、それを販売する企業側が大きな影響を被ります。委託先の品質管理体制が整っているかどうかの確認も、欠かすことができません。
委託先の組織や体制を調査して、品質管理が徹底されているかどうかを把握しておきましょう。
また、自社が製造工場に立ち入り検査を行えるような契約を結ぶことも有効です。
委託した商品をECで販売するにはどうする?
OEMを利用して、製造を委託した商品をECで販売するには、どうすれば良いのでしょうか。製造をした商品をECで販売するまでの、基本的な流れをご紹介します。
ただし、販売する商品や製造を委託したメーカーによって、流れは若干異なる場合があります。
商品の企画・開発
最初に、OEMで製造を委託するオリジナル商品の企画・開発を行いましょう。ECサイトは競合他社が多く、価格競争に巻き込まれやすい傾向にあります。
競合のブランドとの差別化を図るために、リサーチを徹底することが大切です。
商品開発の経験がなく、1から商品を生み出そうと考えているのであれば、リサーチの段階でOEMメーカーに相談するのも有効です。
販売戦略を立てる
どれだけ素晴らしい企画を立てて、品質の良い商品を生み出したとしても、ユーザーの認知度が低いと売れることはありません。リサーチが済んで商品の枠組みが決まったら、販売戦略を立てる必要があります。
特に、ECサイトは実店舗と異なり、ユーザーが自発的にお店を見つけてくれることは少なくなります。どのようなユーザーに、どうやって認知してもらえば良いのかを検討し、戦略を立てることを徹底しましょう。
打ち合わせ・試作
商品の企画と販売戦略を決めたら、相性の良いOEMメーカーを選定します。いくつか候補がある場合は、サンプルを作成してもらうのも有効です。
メーカーを選定したら、打ち合わせで自社の希望を伝えて試作を行います。何度も修正を繰り返すと金銭的・時間なコストが嵩んでいくので、試作を行う前の打ち合わせを密に行うことがポイントです。
製造・販売開始
試作で問題がなければ、商品の製造を開始します。材料調達や配送にも時間がかかるので、全工程を考えて期日を検討してください。
商品が完成したら、ECサイトで販売を開始します。
コストを抑えられるのがOEMの大きな魅力
ECは競合他社が多く、価格競争に陥りやすい傾向にあります。OEMは、他社との差別化を図り、自社サイトで購入してもらうための手法として有効です。
製造費や人件費など、商品生産にかかるコストを削減して、マーケティングに注力できるようになります。
また、資本が限られる企業でも、コストを抑えながらオリジナルブランドを設立できる点も、OEMの大きなメリットといえるでしょう。
近年は、誰でもECサイトを開設できる環境が整いつつあります。ECサイトの売り上げを伸ばしていくために、OEMを有効活用してみてはいかがでしょうか
構築・運用・サポート
売れ続ける仕組みが作れるECネットショップ制作サービスをお探しの方はメルカートへ
成功のノウハウを集めた
実例集プレゼント!
デモも
受付中
この記事の監修者
株式会社エートゥジェイマーケティング責任者座間 保
2007年に㈱エートゥジェイの創業に参画し2009年に独立。マス媒体以外のトリプルメディアを活用した一貫性のあるWeb戦略立案・戦術プランニング・実行・分析・改善に携わる。結果を重視した戦略的なECサイトやオウンドメディア構築を行う。WebメディアやWeb関連事業の起業を3度経験した、シリアルアントレプレナー。2017年に㈱エートゥジェイに出戻り、マーケティング部門を統括している。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします